人と人、人ともの、ものとものを有機的に結びつけることを今後のキーワードと考えています。
| 名称 | 内容 | 開発言語 |
|---|---|---|
| コミュニケーション&サービス | ||
| 人工衛星 | 衛星搭載装置のファームウェア開発 | C ASM |
| 各種シミュレータ開発 | VC++ | |
| 防衛システム | 防衛システムの設計・維持・改修 | |
| テストコンダクター | ||
| 指揮システム | 指揮システム開発 | |
| 風土記 | オリジナルCD「日本の祭り」の企画開発 | Win Mac |
| 会社案内 | 会社案内システム開発 | |
| DAFS | DAFSクライアント開発 | Unix Linux C |
| TV会議システム | インターネットを利用したTV会議 システム開発(複数人で会議可能) | flash、コミュニケーションサーバ |
| 流通システム | 携帯端末のファーム開発 | VC++ |
| マニュアル作成 | 各種ソフトウェア、ハードウェアの 操作説明書(日本語・英語版)の作成 | |
| 技術翻訳(英文) | 技術マニュアルの作成と英文翻訳業務 | |
| ネットワークサポート | ||
| 人工衛星運用支援 | 運用訓練/リハーサル・初期運用 | |
| 運用検討/運用文書作成 | ||
| 衛星運用月間・四半期報告書作成 | ||
| 熱・姿勢・電力等解析 | ||
| 姿勢系サブシステム設計サポート | ||
| LAN構築支援 | LAN構築のサポート | |
| イントラネット構築支援 | サーバー立ち上げ・コンテンツの提案・制作 | |
| バックアップソフトの テクニカルサポート | ベンダー系バックアップソフトのサポート、 インシデント対応、検証 |
|
| ネットワークテクニカルサポート | 導入、運用に関するテクニカルサポート | |
| APサーバSE支援・サポート | WebLogicServerのSE支援・サポート | Java |
| PC,Windowsサポート | メーカー系PC、WindowsOSテクニカルサポート、検証作業 | |
| ネットワークセキュリティ | ||
| 階層化ストレージ | 大規模(数T Bytes)ストレージ設計開発 | Unix C |
| RAID | ストレージサーバーアプリケーション設計開発 | Unix C |
| SAN | SANサーバーアプリケーション設計開発 | Unix C |
| ATM | Windows Device Driver開発 | VC++ |
| MES | 半導体生産制御システム開発 | Delphi C++ |
| カーネル/デバイス・ドライバ | 64ビット化対応のための開発 | C |
| ネットワークセキュリティ | ||
| WEBチラシシステム (オリジナル) | 電子広告提供システム、 電子広告提供方法およびこの方法に用いられる 広告媒体並びにプログラム (特許取得:特開2004-178111) | |
| 部品メーカー殿向け ID管理システム | 認証システムの設計、構築作業 | LDAP Server LDAP Manager |
| 銀行向け認証システム | 銀行向け認証システム | LDAP, LDAP Manager |
| 検索システム | インターネット検索システムの開発 | SQL, PHP |
| モバイル向けキャンペーン サイトディレクション | 対話エージェントを用いた消費財メーカーの 携帯キャンペーンサイト企画 | chtml |
| WEBアプリケーション | トレーサビリティ機能の提案・設計・開発、 ブログシステム、モブログシステムの設計開発 | Zope, DTML, XOOPS, PHP |
| ILM(Information Lifecycle Management) | データ管理(コンテンツ・アーカイバ) システムの設計開発 | Java, C |
| PDM | 設計~調達のコラボレーション提案 | Winchill Java |
| BTO | DBの統合 | Lotus Notes |
| ナレッジマネジメント | 業務分析、進捗・コスト管理システムの開発 | Power Builder |
| WEBコンテンツ | 各種コンテンツ作成 | Java他 |
| iアプリ | 各種アプリケーション企画開発 | Java他 |
| 気象庁予報システム | 認証システムの設計、セットアップ | LDAP |
弊社設立当初から力を入れている分野です。「メーカーの開発スタッフの方と同じ情報・同じ環境の中でなければ朝令暮改の開発業務は勤まらない」との信念に基づき、オンサイト形態の業務から始めさせていただきます。そして、徐々にオフサイトの業務へ移行し、ひとつの開発を両面でサポートしています。
| 名称 | 内容 | OS | 開発言語 |
|---|---|---|---|
| メカコン(機器組込み型一般) | |||
| 人工衛星 | ETSコマンドシミュレータ開発 | 専用 | C, ASM |
| 半導体製造装置:エッチャー | 搬送制御、プロセス制御 | RTOS, UNIX | 86系ASM |
| 半導体製造装置:ボンダー | ManMachineInterface | UNIX | C |
| 半導体検査装置:プローバー | 搬送制御、機構制御 | 専用 | C |
| 液晶製造装置:エッチャー | 搬送制御 | 専用 | C |
| IC実装装置:インサーター | 制御装置とアプリケーション客先対応 | 専用 | ASM |
| Linuxサーバ開発 | 装置監視系ソフト開発 | 専用 | C++ |
| ガス分析装置ファーム開発・回路設計 | RoHS対応、Ul変更、海外版開発 | 専用 | C |
| 積算計ファームウェア | 積算制御部設計開発、表示系設計開発 | 専用 | C |
| 温度調節計 | 回路設計・ファーム開発 | 専用 | C |
| レジャー機器 | 通信制御 | 専用 | C |
| ビルバリ(紙幣識別機) | 機構制御(ステッピングモーター制御)、 読み取り、照合 | 専用 | ASM |
| プリンタ | ページプリンタの機構制御、 印刷データ展開 | 専用 | ASM |
| POSプリンタのハードウェア制御部 | 専用 | C | |
| プロジェクター | 光学系制御、MMI | 専用 | C, ASM |
| プロッター | ペーパームービングプロッタの デジタルサーボ制御 | 専用 | ASM |
| 計測機器 | レコーダー開発(数値演算部) | 専用 | ASM |
| デジタル交換機 | 海外向け交換機のハードウェア 検査システム | 専用 | ASM |
| 制御アプリケーション | ||
|---|---|---|
| Windowsアプリケーション | PC操作サポートツールの開発 | Windows VISTA, VC++ |
| Windowsアプリケーション開発 | Windows VISTAへのエンハンス | Windows VISTA, VC++ |
| RAID | ストレージサーバーアプリケーション設計開発 | Unix C |
| SAN | SANサーバーアプリケーション設計開発 | Unix C |
| ATM | Windows Device Driver設計開発 | VC++ |
| MES | 半導体生産制御システム設計開発 | Delphi C++ |
| 半導体製造装置 | プローバーオプションプログラム設計開発 | C VC++ |
| 業務アプリケーション | ||
|---|---|---|
| 統計・集計システム | 各種統計・集計システム開発(Vista対応含む) | VB, Perl |
| 管理システム | 各種指標管理システム開発 | VB |
| シミュレーションシステム | HP用賃貸借シミュレーションシステム開発 | VB |
| 科学研究費システム | 科学研究費システム | VB, Oracle |
| バーコード読み込みシステム | バーコード読み込みシステム | BASIC |
| 業務支援 | 業務支援ツール(見積もり)設計開発 | VB |
| 販売管理 | 販売管理システム設計開発 | VB Oracle |
| 部品情報 | 部品情報システム設計開発 | VB Oracle |
| 電子ドキュメント管理 | 電子ドキュメント管理システム設計開発 | VB Oracle |
| Web管理認証 | Web管理認証システム設計開発 | VB Oracle |
| 台帳管理 | 台帳管理システム設計開発 | VB Oracle |
| フィールドサービス支援 | フィールドサービス支援システム設計開発 | VB Oracle |
| 介護保険 | 介護保険(認定)システム設計開発 | VB Oracle |
| POS | POSシステム設計開発 | VB Oracle |
| 常備品管理 | 常備品管理システム設計開発 | VB Oracle |
| 在庫状況管理 | 部品在庫状況バーコード入力システム設計開発 | VB Oracle |
| 生産技術 | ||
|---|---|---|
| DVDディスク製造装置 | 生産設備(自動機)シーケンス制御 | 三菱Qシリーズ 使用 |
| 上水プラント | 上水プラントシーケンス制御 | SX |